2012/12/11

病的反射とは


病的反射とは上位運動ニューロン障害に伴って起こる原始反射。
その一つであるバビンスキー反射は錐体路障害でみられる。


2012/12/05

ツァイガルニク効果

問題が完全に解決されてしまうと、その問題については忘れてしまうが、中断されたり、答えがなかなか与えられないとそれが深く記憶に残るという効果




ナチュラルハイジーンとは


ヒポクラテスの食事が人間の生理からみてもっともふさわしいとするもので、果物、野菜を主食にしている。とくに果物の水はいのちの水とし、消化に使うエネルギーを大幅に節約し、その分を体の浄化作用に使おうというものである。


渡邊昌
医と食 第4巻3号から        


2012/12/02

大腿骨頚部骨折の治療


大腿骨頚部骨折は基本的に高齢者の骨折であるため、早期手術早期離床が原則。手術までに何日もたってしまうと、尿路感染や誤嚥性肺炎、せん妄など様々な合併症を併発する。

手術


Garden分類に応じて選択される。



GardenⅠ、GardenⅡは骨接合術(ハンソンピン)、GardenⅢ、GardenⅣは人工骨頭置換術を行う。


ハンソンピン




人工骨頭



後療法


どちらも術中にトラブルがなければ、術後は可及的全荷重で坐位、立位、歩行訓練を始める。


2012/12/01

自律神経過反射とは


T5,6(第5、第6胸髄)以上の脊損患者で排尿反射など自律神経系の反射の回復期以降にみられる。

膀胱直腸、その他麻痺域への刺激が脊髄の後索・脊髄視床路を損傷部位まで上昇し、途中で各髄節の反射(交感神経反射、すなわち腹部内蔵血管のスパズム)が起こり、全身性の血圧上昇を呈する。

全身性の血圧上昇は頚動脈洞や、大動脈弓の圧受容器により感知され、非麻痺域の血管拡張(頭痛、発汗、紅潮、鼻閉)と迷走神経を介した徐脈を起こす。


2012/11/29

サルコペニアとは


サルコペニアとは加齢に伴う筋力の低下、あるいは老化に伴う筋肉量の減少のことである。Rosenburgによる造語。 

Rosenburg IH: Sarcopenia: Origins and clinical relevance. J Nutr 127: 990S-991S, 1997

2012/10/01

アテトーゼとジストニアの違い


アテトーゼ

変動する不規則な不随意運動。その肢位は一定ではない。

遅く、不規則、非律動的で休みなく、這うような力強い運動であり、タコの足のような運動と表現される複雑な不随意運動である。

主動筋と拮抗筋は同期して収縮し、筋肉は肥大している。共同運動が困難で各筋がゆっくり勝手に動いてしまうので一定の姿勢保持ができない。

四肢、顔面、頚部に多く、四肢は特に遠位部優位である。


ジストニア

一定の姿勢異常を主症状とする。

持続的な筋緊張によりしばしば捻転性または反復性の運動や異常な姿勢をきたす。

体幹、四肢近位部の捻転性姿勢異常。

Pages